障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション法の概要PDFを見る
行事予定カレンダーを見る
10月
18
水
講師:RSKラジオパーソナルティ 滝沢忠孝氏
受講票を9月19日(火)から倉敷市の社会福祉協議会各事務所で配布します。
定員:360名(なくなり次第終了)
10月
21
土
参加費:バス・昼食込 2,000円(坂出までの交通費、体験・各種有料施設の利用料は自己負担)
9:10 坂出駅北口集合
(福祉バスを利用されない方は10時に総本山善通寺 五重塔前で集合)
9:15 出発
9:45 乃木館着(希望者のみ下車)
見学終了後、善通寺へ(迎えに行きます)
10:00 総本山善通寺 着
11:00 出発
11:30 万象園 懐風亭着(昼食)
13:30 うちわの港ミュージアム うちわ製作体験(希望者のみ)
体験希望者以外は自由散策をお楽しみください
15:15 出発予定
15:45 坂出駅解散
申込みは9月5日までに事務局・谷口まで
(倉敷市ナ協は名木田・せとうち難聴者の会は森までお申し込みください)
10月
26
木
第7回「聞こえる世界と聞こえない世界をユニバーサルデザインでつなぐ」
講師:松森果林氏
購読
※予定の詳細は順次更新して参ります。詳しくは「行事予定」からご確認ください。
広報誌『岡山難聴』巻頭言からこれまでの巻頭言
「 願 い 」
岡山大学病院 聴覚支援センター 片岡 祐子 今夏の日照は例年以上に厳しくて、日中どころか宵が深くなっても暑さを残したまま日々を巡らせている。旧盆を前にして本州に近付いてきた台風は南東から重い風を運んできて、その温度と…
設立50周年記念事業 シンポジウム「加齢性難聴を考える」
日時:令和元年11月17日(日)
場所:きらめきプラザ401会議室
報告書PDF