3県合同交流会
当日のスケジュール
日 時 令和7年7月5日(土)
11:00 樫野倶楽部(現地集合)
研修1(IT関連で調整中)
昼食(懇親会)(各県からの近況報告)
研修2(災害関連で調整中)
15:00 解散
読み込み中…
当日のスケジュール
日 時 令和7年7月5日(土)
11:00 樫野倶楽部(現地集合)
研修1(IT関連で調整中)
昼食(懇親会)(各県からの近況報告)
研修2(災害関連で調整中)
15:00 解散
★初心者のためのパソコンの使い方
★便利なアプリ。音声認識・ヨメテルの紹介・実演。
★ピアサポート おしゃべりタイム
途中からの参加もOKです。
(申込先:倉敷市中途失聴・難聴者協会 事務局 名木田)
今回の内容は
ヨメテルのサポート 音声認識アプリの相談、実演 ピアサポート等
どなたでも参加できます。
詳しくは (一社)要約筆記者認定協会HPにて
全国統一要約筆記者認定試験
(お問い合わせは、岡山県聴覚障害者センターへ)
次第
10:00 開会・式典
10:40 議事
12:00 昼食(弁当)
13:00 マジックショー&体験(倉藤先生)
14:30 解散
●倉藤(くらとう)孝之先生
倉敷市在住。「上手なマジックより楽しいマジック」をモットーに40年以上ご活躍されています。
現在は、水島公民館のマジック同好会や、マジックボランティア「奇楽会」、公民館講座などで講師もされています。
*参加者には弁当がでます(弁当代は会費に含まれています)。
*受付は9:30開始、9:50までに済ませ、受付時に今年度年会費1,000円と購読会費3,000円(合計4,000円)を徴収します。
「いのちを守る気象情報にするために~地域や家庭でできる災害への備え~」
講師 中島 望 氏
(気象予報士・防災士)NHK「もぎたて」出演中
講演「想いが育む自慢の地域」
講師 佐藤 伸隆 氏(社会福祉士)
実践発表「地域のお宝みーつけたっ♪」
問合 瀬戸内市社会福祉協議会