要約筆記との出会い

要約筆記との出会い

真庭要約筆記サークル 梶原恵子
 私が要約筆記と出会ったのは、ずいぶん前のことになる。いつ、どこで、何の講演会だったかは覚えてはいないが、大先輩の要約筆記を見て、このような活動が人のために役立つことがあるのだと感動した。その後、真庭市で要約筆記奉仕員養成講習があると知り、かつて見た要約筆記の活動場面のことを思い出し興味を持った。まだ、忙しく仕事に従事していた頃ではあったが迷うことなく受講申し込みをした。講習会を受け、学んでいくたびに、なかなか難しい。思うように筆が進まない。とっさに漢字が出てこない。どうまとめようかと考えているうちに筆が止まってしまう。実際の派遣現場での講演は、どんどん進行していく。冷や汗が噴き出る。色々な内容の講演会での情報保障を経験した。また、毎年の老人会、福祉フェスティバルなどでも活動に関わった。活動に関わることで聴覚障害者や要約筆記に関する法制度についても学びを深めた。時代と共に当然、求められることも変化してきた。奉仕員から要約筆記者への移行。要約筆記者としての履修講座時間も増え、全国統一試験内容も筆記試験、実技試験と厳しくなり、合格者には面接試験も行われるようになった。私は要約筆記奉仕員からのスタートである。長い活動期間だけでは通用しない。仕事の方も退職し自分の使える時間は増えたが、年齢と共に、衰えてくる能力と闘いながら自分のできるところまで活動は継続していきたいと願っている。今年は新型コロナウイルス流行の影響で残念ながら講演会も老人会も中止になってしまった。従って派遣が全くない。例会の活動のみと言う状況である。この先、コロナの流行が落ち着いたら派遣依頼もあるだろう。その時のために要約筆記者としてのスキルを保持する努力だけは怠らないようにしておきたい。