明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 岡山県要約筆記団体連絡会 会長 佐藤聡子 新しい年をお元気にお迎えになられていらっしゃることとお慶び申し上げます。令和2年1月に日本国内で新型コロナウイル…
岡山県要約筆記者養成講座が終了
岡山県要約筆記者養成講座が終了 講師団 令和2年6月から始まった養成講座が12月に無事に終了致しました。今年は開始時期にはコロナの感染拡大が危惧されていました。 広い部屋を使い、換気、消毒などにも配慮し、飛沫の拡散を防…
2021年1月号巻頭言
新年のごあいさつ 一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 理事長 新谷友良 明けましておめでとうございます、加盟協会の皆さまには日ごろから様々な面で全難聴の活動を支えていただきお礼申し上げます。 新型コロナ…
コロナの中での定例会
コロナの中での定例会 美作要約筆記サークル 濱田菜穂子 二〇二〇年十月になってもまだ収束が見えていない新型コロナウイルス国内感染、コロナ禍で私たちの働き方、生活様式、周囲への気づかいなど、生活全てにおいて大きな変化をもた…
要約筆記者の派遣現場での寒さ対策
要約筆記者の派遣現場での寒さ対策 岡山県要約筆記団体連絡会事務局 「寒冷な場面における感染防止対策の徹底について」という厚労省からの事務連絡が一一月一九日付で通知されました。今までにも言われてきているマスクの着用、人との…
2020年12月号巻頭言
補聴器について 公益社団法人岡山県難聴者協会会長 妹尾克己 皆さん お元気でお過ごしでしょうか。今年はコロナ禍で外出自粛が続き、色々な行事が中止となり、家に引きこもりがちになった方が多かったのではないでしょうか。当会の会…
井原要約筆記クラブの活動
井原要約筆記クラブの活動 井原要約筆記クラブ 松本直也 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。例年でしたら天候や体調と格闘しながら活動しているところでありますが、今年は様子が違うようです。新型コロナウイルス感染症という、今…
岡山県地域ボランティア研修会
岡山県地域ボランティア研修会 (県登録要約筆記者現任研修)9月13日開催 年二回開催される要約筆記者が集って学ぶ研修会。四十三名の参加者のもと開催されました。岡山いのちの電話協会より草苅事務局長様を講師にお招きし開催。1…
2020年11月号巻頭言
ウィズコロナの時代に思う 公益社団法人岡山県難聴者協会会長 妹尾克己 今年の初め、今年は東京オリンピックの年だと思っていたら、中止となり、今年は新型コロナウイルス感染症の年として記憶されることになりました。まだ終焉には程…
「難聴者協会 心のふれあい交流バス旅行鳥取・蒜山 同行記」
「難聴者協会 心のふれあい交流バス旅行鳥取・蒜山 同行記」 岡山要約筆記クラブ 風早英治 九月二十日(日)秋晴れの日、バス旅行に同行。バス旅行でのコロナ対策では二十名くらいの参加がベストということだったらしく今回は参加…